政治・行政
「週刊朝日」の報道によると、愛媛県今治(いまばり)市議会で3月3日に可決された2016年度補正予算案が、注目を集めている。同市内の土地を、新設される岡山理科大獣医学部の用地として約36億7500万円相当の広大な土地を無償で譲渡し、さらに2023年までの総事業費192億円のうち、半分の96億円を市の補助金で負担するという“うまい話”。同大学の本体は岡山市に本拠を置く学校法人・加計(かけ)学園。全国に大学、専門学校、高校、中学校、小学校、幼稚園など29の教育施設を展開。加計孝太郎理事長は、安倍首相の40年来の旧友。首相がカリフォルニア州立大に語学留学した際に知り合って以来のゴルフ友達。15年9月には安倍昭恵氏は同学園が運営する「御影インターナショナルこども園」を訪問し、名誉園長就任の講演を行っている。“もうひとつの森友学園”の様相が見えてきた。
国際
北朝鮮は、6日の午前7時半ごろから、西部の東倉里(トンチャンリ)付近から東方向に弾道ミサイル4発を続けて発射。それぞれ約1000㎞飛行し、うち3発が日本海の排他的経済水域(EEZ)内に落下した。海上自衛隊のイージス艦が同時に迎撃できるミサイルは2発で、それ以上になると対応は困難となるという。今回の発射には、日本側の迎撃能力を打ち破る狙いも込められていた可能性がある。また、中国外務省は「国連決議に反して弾道ミサイルの発射活動を行うことに反対する」と、先月12日の発射の際と同様の表現にとどまり、より強い批判がなかったことから、北からは事前通告があったものと考えられる。
国際
韓国国防省は、今年中の韓国配備を目指す米軍の高高度迎撃ミサイルシステム(THAAD「サード」)について、南部の慶尚北道星州(ソンジュ)にあるロッテグループ系列のゴルフ場に置くと発表したが、これに中国が猛反発。韓国は北朝鮮からのミサイル攻撃に対処するものと説明するが、設置されるレーダーで中国軍の詳細な動向が米軍に漏れるためと考えられる。すでに、北京、上海、瀋陽などのロッテの計23店舗については、消防法や施設法に違反したなどの口実で当局から営業停止処分を受けている。ロッテは、現在中国内で112店舗を展開しているが、今後も同様の制裁が続くのではないかと警戒している。
国際
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏(45)が殺害された事件を巡り、マレーシア政府はすでに北朝鮮駐在のマレーシア大使を召還しているが、マレーシア政府と警察の捜査をあからさまに批判してきた北朝鮮の姜哲(カン・チョル)・駐マレーシア大使を「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)」と認定し、7日午前10時までに国外退去するようにとした。姜大使は空港で「マレーシア政府が、40年にわたる両国関係の歴史を傷つけたことに深い懸念を表明する」と述べたあと、マレーシア航空機で北京に向け出発した。
社会・文化
長野県松本市の鉢伏山(1929m)の標高1700m付近の山中に、5日、県の消防防災ヘリコプター「アルプス」が墜落した事故で、県警は6日になり消防隊員とパイロット9人全員の死亡を確認した。ほぼ即死と見られるとのこと。ひとりの隊員のヘルメットに装着されたCCDカメラが離陸後から映像を撮影しており、確認の結果、ヘリは救助訓練に入る前に墜落していた。また、現場付近の尾根側の木に回転翼が接触したような痕跡があった。警察は松本署に捜査本部を置き、業務上過失致死の疑いで120人態勢で捜査を始めている。ヘリは5日午後1時半ごろ、山岳遭難の救助訓練のため松本市の空港を離陸。約10~15分後に最初の目的地である塩尻市の場外離着陸場に到着し、消防防災航空センターに無線連絡する手はずだったが、交信はなかった。午後3時10分ごろ、墜落しているのが発見された。